[本ページはプロモーションが含まれています]
最近、国内でもフィットネス文化が根付いてきました。
男性だけじゃなく女性も筋トレに励む人が増えており、健康維持のために運動は欠かせません。
今回は、ダイエットや筋トレについて英語で会話してみましょう。
ユウヤ:Hey, Tom. How’s it going?
(やあ、トム。元気ですか?)
トム:Hey, Yuya. I’m very good.
(こんにちは、ユウヤ。とても元気です)
ユウヤ:You’re so buff. Are you lifting?
(筋肉すごいですが、筋トレしているんですか?)
トム:Yes.I am addicted to muscle training.
(はい。筋トレにはまっています。)
ユウヤ:I see. What made you want to work out?
(へぇ~。なぜ筋トレに興味をもつようになったのですか?)
【解説】
「筋トレする」にはいろいろな言い方がありますが、よく使われるのが「lift」と「work out」です。
ちなみに「筋トレ」はweight trainingやstrength trainingと言います。
トム:My doctor told me to work out more because I was very thin. Also, I just want to be popular.
(とても痩せていたので医者からもっと鍛えないと言われたんです。また、単純に女子にもモテたいしね)
ユウヤ:How long did it take to become so buff?
(今の体まで持ってくるのにどのくらいかかりました?)
トム:About two years.
(2年くらいです)
トム:What do you work out for?
(ユウヤの筋トレの目的は何ですか?)
ユウヤ:First, I want to be thin and popular. Second, I want to be healthy.
(1番は痩せて女子にモテること、そして健康のためです)
トム:Yes. Exercising is very healthy.
(そうですね、運動は体にいいです)
ユウヤ:Yes. That’s right.
(はい、その通りです)
トム:I have to warm up first.
(まず、ウォームアップしないと)
ユウヤ:You’ll get injured if yo don’t. warm up What is your today’s workout routine?
(やらないと怪我しちゃいますね。今日の筋トレメニューは何ですか?)
【解説】
routine=日課、所定の手順→ここではメニューになります。
トム:It consists of chest-press and dumbbell-fly. How about your routine?
(チェストプレスとダンベルフライです。ユウヤは?)
ユウヤ:Today is my biceps day so I will do dumbbell-carl and cable-carl.
(今日は二頭筋トレなので、ダンベルカールとケーブルカールをやります)
【解説】
二頭筋=biceps、三頭筋=triceps
日本人が英会話するには英文法の理解が大切だから、英会話スクールなのに中学英語の英文法から詳細解説。hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~
ユウヤ:I need to lose my weight because I get fat easily. Also, I look bad now so I have to be in shape to become popular. I’m so jealous about your tendency to not get fat.
(僕は太る体質だから体重を減らさないと。体型が悪いので、痩せてかっこよくしないと女子に見向きもされないので。太らない体質のトムがうらやましいです)
トム:I’m opposite of you. I need to eat a lot of food and lift very hard to get bigger so I eat 5 times a day and work out 4 times a week with at least three hour workout at once.
(僕は正反対です。体重を増やさないといけないので、たくさん食べて、目一杯ウエイトトレーニングして筋肉つけないといけません。だから、一日5回食事して、週4回のウエイトも1回最低3時間はするようにしています)
ユウヤ:Really? When do you eat?
(本当に?いつ食べますか?)
トム:I eat at morning, at noon, at 3pm, at evening and before I sleep.
(朝、昼、3時、夕方、そして寝る前に食べます)
ユウヤ:That’s a lot. What do you eat?
(多いですね。何を食べますか?)
トム:I eat a lot of meat and eggs to get protein.
(タンパク質のためにたくさんの肉や卵を食べます)
ユウヤ:Do you also take protein shake?
(プロテインも摂りますか?)
【解説】
お菓子のような形の「プロテインバー」は、そのままprotein barです。
日本人が英会話するには英文法の理解が大切だから、英会話スクールなのに中学英語の英文法から詳細解説。hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~
トム:Yes.
(はい)
ユウヤ:What kind of protein shake?
(どんなプロテインですか?)
トム:It’s whey protein.
(ホエイプロテインです)
【解説】
大豆プロテイン=soy protein
カゼインプロテイン=casein protein
ユウヤ:I know I should take protein shake too , but I don’t like its flavor.
(私もプロテインは摂らなきゃいけないのは知っているのですが、味が嫌いで)
トム:There’re many different flavors in protein shake, such as strawberry, chocolate, cookie, etc.
(プロテインにもたくさんの異なる味がありますよ。ストロベリー、チョコレートやクッキーなど)
ユウヤ:Really? I didn’t know that.
(本当ですか?知りませんでした)
トム:Cardio exercise will work too if you want to lose weight.
(体重を減らしたいのなら、有酸素運動も効果的です)
ユウヤ:I work on the treadmill for over 30 mistunes.
(30分以上、トレッドミルをやっています)
【解説】
エアロバイク=exercise bike
「aero bike」は和製英語なので気をつけましょう。
トム:That works. Lifting weights before cardio exercise also works. That helps you to burn your fat faster.
(効果的ですね。有酸素運動前の筋トレも同じくいいですよ。脂肪燃焼が早くなります)
ユウヤ:That’s news to me. Thank you for teaching
(初耳です。教えてくれてありがとう)
トム:Hey, do you mind spotting me? I want to do bench-press.
(ねえ、ベンチプレスをしたいんだけど、補助をしてくれますか?)
【解説】
「spot」は筋トレ時の補助のこと。
補助する人のことを「spotter」と言い、英語圏ではよく使われる表現です。さらっと言えたらとてもかっこいいと思います。
断る際は、mind ~ind(?するのを気にする)なので、承諾する場合は「No」、断る場合は「Yes」を使います。
この文章で直訳すると、「補助するのを気にしますか?」、Yes→気にする=やりたくない、No→気にしない=やりたい。ややこしいですが、一度覚えれば難しくありません。
ユウヤ:Of course. How many reps are you going to do for it?
(もちろん。何回やりますか?)
【解説】
筋トレ時の回数は「rep」、セットは「set」です。
トム:I’m going to do 3 sets of 10 reps.
(3セットを10回やります))
ユウヤ:All right. Let’s do it.
(わかりました。やりましょう)
トム:We did a lot today, Yuya.
(今日はよくやりましたね。ユウヤ)
ユウヤ:Yes. I’m sure I’ll have muscle sore tomorrow.
(はい。明日絶対筋肉痛になりますね)
【解説】
筋肉痛の「痛」は、sore又はpainでもOKです。
日本人が英会話するには英文法の理解が大切だから、英会話スクールなのに中学英語の英文法から詳細解説。hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~
トム:I think so too.
(私もそう思います)
ユウヤ:I feel like I’m toned now. I just finished workout.
(今引き締まった気がします。さっき終えたばかりなのに)
【解説】
tonedは体が「(筋肉によって)引き締まっている」、体が柔らかいと言いたい時は「flexible」を使います。
トム:Why don’t we work out together again.
(また今後、一緒に筋トレしましょうよ)
【解説】
「〜しましょう」と提案を表現するには「Why don’t we〜?」の他に「Let’s〜」がありますが、「Why don’t we」はより提案に近く、「Let’s」にはすでに ”やる” ことを前衛にしたニュアンスが含まれています。
ユウヤ:Of course. I would love to.
(もちろん!やりたいです)
トム:Are you free this friday at 6pm?
(今週の金曜日の午後6時は暇ですか?)
ユウヤ:Yes. I’ll buy protein shake before that.
(はい。その前にプロテインを買っておきます)
トム:Good idea. I’ll see you then.
(いいアイディアですね。じゃあその時に)
ユウヤ:Bye now.
(バイバイ)